fc2ブログ

fujitake works 雑記帖

張替えてつかう 11

天童木工製、剣持勇さんがデザインした名作椅子カブトチェアを張替えさせていただきました。
ずいぶんと古い椅子でしたので、中身のクッションから交換しました。
張替えの記録になります。
kabuto1 (1)
張替え前  ところどころに破けやシミがあります。
kabuto3.jpg
生地を剥がした状態   モールドウレタンのようですが、かなり傷んでいます。
kabuto2.jpg
ウレタンを剥がし芯材の状態に   腰部には補強の金物プレートが入っていました。
kabuto4.jpg
ウレタンを接着   座には硬めのチップ、背にはウレタン、その上に少し硬めのウレタンを。
kabuto5.jpg
表地を張り込み  腰部は細いマチを入れました。
kabuto6.jpg
背裏手縫い   背上はボール紙で折り返し、あとは手縫い仕上げ。
kabuto7.jpg
張替え完成
デンマークkvadrat社、綺麗なブルーの生地で張替えさせていただきました。
北欧の影響を受けて生まれた体を包み込むようなデザインの椅子。
張替えをしていて、こんなにも難しい芯材をよく作ったものだと感心しました。
良いモノを作ろうとしている時代。
デザイナーとその想いに応えた天童木工ならではの技術力にただただ脱帽です。

    
スポンサーサイト



  1. 2017/02/23(木) 21:45:59|
  2. works
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Open A ソファ

R不動産 / Open A の新オフィスが日本橋馬喰町にできました。
ビルを丸ごとリノベーションした空間はオフィスとは思えない自由な空間が広がっていました。

新オフィスで使うソファクッションを制作させていただきました。
opena1.jpg
コンテナソファ 2台
工場などで使用されている鉄のコンテナを利用したソファ。
背座のクッションはウレタンで生地はknoll、クッションはフェザーで生地はmaharam。
写真では分かりにくいのですが、座り心地が良いように背のクッションは傾斜がついています。
opena2.jpg
テーブルはパレットの上にガラス板が載せてあります。

opena3.jpg
パレットソファ
運搬用に使用される大型のパレットをフレームに使用し、
色々なクッションを置いてソファーにしました。
背後、肘のクッションはウレタン、背座のクッションはフェザー。
本体の生地はribaco、クッションはmaharamを使用。
こちらも背後のクッションに傾斜がついていて座り心地が良く仕上げています。

このソファの他にも今まで制作した椅子がオフィスで使用されています。
「自由な空間に、面白い人達が集い、そこから新しい仕事が生まれる」
これからの新しい仕事のスタイル、楽しいお仕事をさせていただきました!



  1. 2017/02/02(木) 22:11:24|
  2. works
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0