fc2ブログ

fujitake works 雑記帖

天童木工 ヘロンチェア張替え

heron921.jpg
古く状態の悪い天童木工製ヘロンチェアの張替え。
張替えの作業をご紹介させていただきます。
heron922.jpg
剥がした状態
座のラバーテープは硬化しボロボロの状態です。
背座に受け張りが無い為、ラバーテープにあたる箇所から切れてしまっていました。
heron923.jpg
新しくウェービングテープをひき、背座共に受け張りをしました。
これによりウレタンが切れることなく、長い間ご使用いただけます。
heron924.jpg
表生地とナイロンハーフ付ウレタンを接着し、1本1本ミシンキルティングしていきます。
heron925.jpg
ベースに硬質のウレタンを接着し、その上にキルティングした縫製品を張って仕上げました。
クッション部分は新品同様になります。
heron926.jpg
同じような直し方でロッキングチェアも張替えました。
どんなにボロボロの状態でも木部(フレーム)がしっかりしていれば、
張替えて甦らすことができるのが凄く良い仕事だと思います。
思い出と共に張替えて使い続ける暮らしを。
スポンサーサイト



  1. 2020/09/21(月) 08:45:19|
  2. works
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0